女性なら誰しも人生で一度は、「脱毛」について考えたことがあると思います。
サロンで行う脱毛と、自宅で行う脱毛について、そして脱毛器の使い方について調べてみました!
自宅で行う脱毛のメリット・デメリット
まず、ムダ毛処理にはカミソリで剃る方法と、
毛抜きで抜く方法、クリームで除去する方法などがあります。
これらは主に自宅で行う方法ですが、脱毛とは言えませんね。
脱毛とは、サロンでレーザーを照射して行うことが一般的です。
しかし、近年では自宅でもサロンと同じように
脱毛器を使ってムダ毛処理が出来るアイテムが増えてきました。
そこで、サロンで施術してもらうのと、脱毛器を買って自ら施術するのとでは、
どういったメリット・デメリットがあるのか比べてみました!
◇サロン
メリット:有資格者のスタッフが行うため安心・安全、短期間で脱毛を期待できる
デメリット:かかる費用が高い、通わなければならない
◇自宅で脱毛器
メリット:費用が本体代しかかからず、回数で割ってもコスパがいい、空いた時間にさっと出来る
デメリット:使い方によっては効果が薄れる、難しい
それぞれメリットとデメリットがあり、どちらを選択するかは自分に合う合わないの判断になりますね。
脱毛器の一般的な使い方
家庭用の脱毛器も、サロンで使うものとほとんど仕組みは同じです。
光を照射することで、毛根から破壊し、毛を薄くしていくことを目的としています。
使い方の簡単な説明としては、
①保冷材などで肌を冷やす
②脱毛器を肌に充てて光を照射する
③照射後は肌が乾燥しているので、ローションなどで保湿をする
④照射後2週間から1か月ほど期間をあけて再度照射する
⑤これを数回繰り返す
基本はこの手順で行いますが、人によって毛の量や濃さ、
そして脱毛したい箇所によっても効果はバラバラです。
効果の加減をみながら、どれだけの回数照射をすればいいか見極めることになります。
自宅での脱毛器使用の際には、日焼けには要注意です。
脱毛器の種類によっては、色に反応して照射をストップする機能がついていますので、
日焼毛すると照射できなくなることがあります。
このように自宅での脱毛はとても簡単で、自分のタイミングで行えるので
サロンへ通うわずらわしさがないのがいいですね。
フラッシュアンドゴーの使い方やポイントは?
数ある脱毛器の中で、今最も話題となっているのが、
ベリッシモが開発した「フラッシュアンドゴー」という脱毛器です。
その他の脱毛器と何か違いはあるのでしょうか?
フラッシュアンドゴーの使い方について、詳しく調べてみました!
①脱毛したい箇所のムダ毛を処理しておく(毛抜きNG)
②電源を入れ照射可能ランプが点灯したことを確認したら、照射面を肌に密着させ照射する
③1度の照射完了からおよそ3,5秒後に充電が完了
④照射位置が重ならないように、少しづつずらしながら照射していく
使う頻度としては、1回~4,5回目までは2週間に一度、
その後5~8回目は1か月に1回行うように頻度を減らしていきます。
この頻度は目安で、ご自分で脱毛が完了したと思えばそこで終了してokです。
フラッシュアンドゴーが他の脱毛器と違う点は、照射の充電の早さ、そして様々な機能にあります。
使い方は同じようですが、この充電の早い・遅いは使い勝手の良し悪しに繋がります。
フラッシュアンドゴーは、快適に脱毛が続けられる脱毛器と言えますね。
まとめ
フラッシュアンドゴーには特別な技術は必要ありません。
使い方は簡単で、様々な機能があなたの脱毛をサポートしてくれます。
おすすめの記事

