その「爪水虫」治るんです!
ゴワゴワガサガサの爪、変色した爪、素足の時期は気になりますよね。
爪が少し弱っている・・・

いえ、それ爪水虫なんです!
今回は爪水虫の対策についてご紹介していきます♪

  

クリアネイルショットは爪水虫に効果てきめん?!

クリアネイルショット 水虫 治す

私が爪水虫だと気づいたのは、発症からかなり時間が経った頃でした。
最初は爪が柔らかくなり、足の親指の固い爪も手でちぎれてしまうように・・・

その後、なぜかボロボロと剥がれてきてしまうようになっていました。
始めはカルシウム不足だと思って、積極的に牛乳を飲んだりしていましたが変わらず・・・

気になりだしてから半年、あまりにも治らないので皮膚科にいくと、
「爪水虫」になりかけているとの診断でした。
まさかまさかのことでびっくりでした。

皮膚科の薬をもらってその時は治りましたが、再発。
そこで偶然見つけたのが「クリアネイルショット」という塗り薬です!

何故市販薬ではなく、このクリアネイルショットに目を付けたかというと、
爪水虫はそもそもカビの一種で、奥深くに感染してしまうので、
水虫用の塗り薬やスプレーだと効果が届かないことがあるらしい。

そのため、クリアネイルショットは浸透力に力を入れた
水虫対策用ジェルということで検討していたのです!

再発したのではなく、
もしかしたら奥まで完治していなかったのかもしれないという気もしていたんです・・・

クリアネイルショットの使い方は?

クリアネイルショット 水虫 治す

このクリアネイルショットは塗り薬です。
爪水虫用の薬なので、足の裏や指には効果はありません。
爪にだけ効果を発揮します。

使い方としては、

「1日1回入浴後など爪の周りをきれいにしてから、爪や爪の周りに塗るだけ」

説明はほとんど不要ですね(笑)
白いクリーム状のジェルタイプなんですが、とても小さい容器・・・

すぐなくなってしまうことを心配しましたが、
とっても伸びがよく1度の使用料がわずかで済んだのでその心配はいりませんでした!

ポイントとしては、

◇塗る前はしっかり水分を拭き取ること
◇気になっている部分だけでなく、爪全体・爪の生え際・爪と皮膚の間にも塗ること
◇塗った後はしっかり乾燥させること

この点だけは要注意です!
カビの一種であるこの水虫菌はジメジメしたところを好みます。

せっかくクリアネイルショットを使っても、
その湿気にまで菌がよってくる可能性があります!

そして、症状が出ていないだけで菌はすでに
奥深くに根付いている可能性があるので、
まだ元気な爪にも塗った方が良いのです♪

万年爪水虫だった私が治ったのはクリアネイルショットのおかげ!?

クリアネイルショット 水虫 治す

みなさん一番気になるのがその効果ですよね。
もちろん個人差はありますが私が使った結果を言うと・・・
8割がた治りました!

まだ使い始めて1本目が終わるころですが、
爪がボロボロ剥がれてくるのは止まりましたし、
爪のにごった感じが正常な爪の透明感を取り戻しつつあります。

まだ一部白い部分があるので、
完治はまだしていないということで8割がたとしています。

ですがこのまま使い続ければ完治する!という期待はかなりあります♪

痛いわけでもないので、わざわざ長いこと待って
薬だけもらう病院に行くのがとても面倒で、
このクリアネイルショットを試してみましたが私的に「ナイス判断!」と言える結果に!

今までこの白い爪をごまかすようにマニキュアを塗ってきましたが、
結局爪剥がれていてデコボコしているので、綺麗には塗れず・・・
夏場のサンダルは避けてきました。

しかし夏場にサンダルを避けて靴を履くことで、汗によって蒸れるので悪循環。
結果また爪がひどくなる始末。

この夏は綺麗にマニキュアを塗って、
可愛いサンダルを履いて過ごせると思うと嬉しくてたまりません♪

万年水虫の私です。
何度も再発してきたんですが、なってしまっても強い味方がいるのでもう安心です♪

まとめ

今回の記事をまとめるとクリアネイルショットは爪水虫専用の塗り薬で、
伸びの良いクリームを1日1回お風呂上りに水気を取って塗ったのち、しっかり乾かす!

これだけです。

夏場の足元の蒸れにも注意いてくださいね。
治すことと、ならないように対策をとることも大切ですよ。

※ブログランキングに参加中です!。
応援クリックよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ にほんブログ村
美容・ビューティーランキング